東京都議会議員時代の主な実績Tokyo Metropolitan Assembly
・新銀行東京の事後処理
・環境政策の推進
・都市農業の推進
・小中学校における英語教育の推進
・都立高校生留学支援(次世代リーダー育成道場を実現)
・私立高校生留学支援(私立高等学校海外留学推進補助事業を実現)
・築地市場移転問題の追及(PDFはこちら)
・がん対策の推進
・病院内教室(長期間入院している子どもたち向けの教育)の拡充
・「マンガ等の表現規制条例」の修正
・過度な表現規制につながる青少年健全育成条例の修正
・尖閣諸島の調査
・中古住宅市場の活性化に向けた取組み強化
世田谷区議会議員時代の主な実績Setagaya City Assembly
世田谷区議会時代の発言集です。発言のタイトルをクリックすると
①「関口の発言及びそれに対する回答の詳細」
②「その後、問題点がどのように改善されたのか」が表示されます。
区幹部職員のお抱え運転手(公務員)は、一日走行20kmで平均年収720万円であり、民間タクシー運転手(一日走行160km/平均年収320万円)に比べて著しい不均衡が生じている。
斜面地を活用した高層マンションが建設され、住環境が破壊。住民からも多数の不安の声が上がっている。そのようなマンション開発を抑制するための対策が直ちに必要である。
区の業務委託先であるサービス公社(外郭団体)は、契約単価が割高にも関わらず、民間市場を独占している。しかも、経営陣は全て役所出身者である。このことに納得のいく説明を。
情報機器関連の仕入れが部署別に行われているため、責任主体が曖昧である。その結果、単価や内容面において杜撰な契約が締結されている。
障がいをもった幼稚園児の介助員は半年ごとに変わるため、子供も親も落ち着かない。
各種団体等に区が交付する補助金は年間約120億円にも上る。しかし、交付金額と団体を決める基準なし。その後の見直し・検証さえなく、既得権化している。
パソコン総台数を把握できておらず、管理が不十分。その結果、区民の個人情報が漏れる恐れがある。早急に個人情報を守るための対策を求める。